
2023.05.23
医療費控除でインプラント治療をお得に!申請方法や注意点をご紹…

2023.05.23
インビザラインで後悔しないために!失敗例と対策を解説

2022.12.21
インプラント治療後に年を取ったらどうなる?入れ歯との違いを解…

2022.07.21
MTMとは?トラブルが起きる前に口腔内を守る方法を紹介
こんにちは。
瑞穂区・南区の新瑞橋駅から徒歩4分の歯医者【RYO JIMBO DENTAL 新瑞橋歯科・矯正歯科】です。
奥歯をインプラントにしようかと検討している方がいらっしゃるかもしれませんが、歯医者さんによっては奥歯のインプラント治療を行うことが難しいケースがあります。
そこでなぜ奥歯のインプラント治療が難しい場合があるのか、本記事では対処法や奥歯以外で考えられるインプラント治療が難しいとされる原因をご紹介します。
奥歯の骨量少ないことが原因で、歯医者さんによっては奥歯のインプラントをお断りになられる場合があります。
インプラントは、骨に人工歯根を埋め込む治療方法であり、しっかりインプラントを支えられる骨量が必要です。
骨量が少ないと、インプラントが深くまで埋められないので、インプラントがぐらつく恐れがあります。
上顎の奥歯をインプラントにする際は、奥歯の上部にある上顎洞(じょうがくどう)を傷つけないように注意しなければいけません。また下顎の場合、顎の骨の中を走る神経までの距離が非常に近くなってしまい、通常のインプラント治療を行うことが難しい場合があります。
奥歯の骨量が少ない場合、インプラントの固定が取りにくいため骨移植が必要になることがあり、歯医者さんによっては治療をお断りすることがあります。
骨量が減る理由は様々ですが、主に抜歯する前の歯の状態で決まると言えます。
奥歯の骨量不足が原因でインプラントができない場合、骨のボリュームを増やすこと(骨移植)によって治療を行うことが可能となることがあります。
ただし、骨移植は高度な技術を有するため、実績と経験のある歯科医院選びが重要になります。ですから奥歯のインプラントを諦める前に、以下の対処法が行える歯科医院を探すといいでしょう。
ここまで奥歯のインプラントができない理由や対処方法などを解説しましたが、その他の原因でインプラントができないケースがいくつかあります。
インプラントができない理由は、主に以下の5つが考えられます。
歯科医院によって、インプラント治療が受けられる年齢制限は異なりますが、20歳未満の顎の骨は発達が不十分なため治療を断られるケースがあります。
その場合、20歳を超えて顎の骨が十分に発達してから治療を検討するといいでしょう。
妊娠している場合は、インプラント治療による投薬などで、母体および胎児になんらかの影響を与える恐れがあると考えられています。
そのため妊娠中の方は、インプラント治療を避けるのが無難です。
産後や授乳期間が終了し、体調が安定してから治療を検討しましょう。
高血圧や心疾患などの持病がある方は、インプラント治療中に脳出血や脳梗塞、心筋梗塞発作などのトラブルが起こり得るので、治療を断られるケースもあります。
さらに虫歯や歯周病がある場合も、インプラント治療を行うことで口腔内感染を起こす恐れがあるので注意しましょう。
奥歯のインプラントができない理由は、奥歯の骨量が少ないことが原因と解説しましたが、奥歯以外の歯でも同じことがいえます。
顎の骨量が全体的に少ない方は、骨量を増やすための手術時間や治療期間が長引くこともあります。
本記事では、奥歯がインプラントできない理由や対処法を解説してきました。
今回のポイントをあらためてまとめます。
インプラント治療を受ける際にはさまざまなお悩みや不安がつきもので、信頼できる歯科医院へ相談することが大切です。
インプラント治療にはさまざまな悩みや不安がつきものなので、信頼できる歯科医院へ相談することが大切です。
RYO JIMBO DENTAL 新瑞橋歯科・矯正歯科は、お口と歯のトラブルを防ぎ、健康を守る「メディカルトリートメントモデル(MTM)」という予防概念を基に診療をご提供しています。
さらに完全個室診療・感染症予防対策・訪問歯科などを実施しています。
高度な治療技術で質の高いインプラント治療を提供しているので、インプラント治療についてご不明点がございましたら、ぜひお問い合わせください。
関連リンク
人気記事
2022.07.21
奥歯の歯茎が痛いときの原因と対処法を紹介!予防法はある?
2022.07.15
【RYO JIMBO DENTAL 新瑞橋歯科・矯正歯科】6月7日に開院いたしま…
2022.07.21
矯正中に虫歯を発見したら治療はどうする?
月間アーカイブ
2023.05.23
歯医者は保険治療を嫌がる?自由診療のメリット・デメリットを解説
2023.05.23
インビザラインで後悔しないために!失敗例と対策を解説
2023.05.23
医療費控除でインプラント治療をお得に!申請方法や注意点をご紹介
2023.05.23
インプラントに保険が適用しないのはなぜ?保険が効くケースとは
2023.03.23
よい歯医者の選び方|行ってはいけない歯科医院とは?
2023.03.23
インプラント治療のオールオン4とは?費用や後悔しやすいポイントを紹介
2023.03.23
受け口は矯正治療で改善する!原因・悪化を防ぐトレーニング法も紹介
2023.03.23
歯石を自分で取るのはOK?注意点も解説
2023.03.23
知覚過敏は治療できる?治療費や放置するとどうなるのかを解説
2023.03.22
歯科医院で行うホワイトニングと自宅で行うホワイトニングの違いについて
2022.12.21
歯医者でCRと言われた!CRの意味と治療法を解説
2022.12.21
出っ歯は部分矯正で治せる?治療方法や期間を解説